いみび

いみび
I
いみび【忌(み)日・斎日】
身を慎んで災いを避けるべき日。 かつては, 暦の悪日, 親の命日, 庚申(コウシン)の日などをいったが, のち, 単に日常の仕事を休む日, 縁起の悪い日と考えられるようになった。
II
いみび【斎火・忌(み)火】
火鑽(ヒキ)りでおこした清浄な火。 供物の煮炊きなど神事に用いる。 いむび。 いんび。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”